船橋港周辺や花見川で自転車に乗ってバス&シーバスフィッシングをやってます!

バス&シーバスフィッシングを中心に釣りを楽しんでいます

春の船橋港周辺 シーバスフィッシング 現在の使用タックルとちょっとだけルアー紹介

何時もブログを見て頂き本当にありがとうございますm(_ _)m


前にタックル紹介するっていってほったらかしだったので、現在のタックルとちょっとだけルアー紹介したいと思います。


先ずはロッド

タカミヤのモビリティキャストシーバス864ML(3200円)
タカミヤ モビリティキャスト シーバス
タカミヤ モビリティキャスト シーバス
何故このロッドを選んだかというと、第一に安い事w
確か買った時で3200円とリーズナブルな価格🎣
そしてこれも重要な4ピース!

シーバス始めた時は最初は2ピースでしたが、自転車ですので2ピースだと中々持ち運びが不便な面がありました。

そんな中で2ピースのロッドを折ってしまったのをきっかけに探していて、ツイッターのフォロワー様のブログを見て、4ピースって持ち運びに便利そうだなって思いながらブログを拝見していました。

実際に購入してみた感じでは予想以上に持ち運びが快適になった事!
持ち運びする時には自転車のかごに入れてロッドベルトで固定すれば落ちる事もないし、あまり目立たないw
ランガンする時にもロッドを繋いだままだと危ないし折る危険もありますが、4ピースならラインの先にスナップを付けたまま分割して次のポイントに向かったりしています。

実際の使い心地で言えば、ガイドも無名だしデザインもまぁそれなりだし、いい曲がりをするとか感度がいいとかではないですが、正直自分のレベルであれば十分かなって思います。

もちろん高いタックルを買える方は絶対にそちらを買った方がいいですし、良い道具は間違いなく良い仕事をしてくれますからね(道具じゃない腕だよって言葉は余り好きじゃありません)

ただ、自分が使っている価格帯のタックルでも十分に使える物は今は多いので、サブタックルとしてや「とりあえず始めてみようかな」って方にもいいのかなと思います(^-^)
4ピースの利便性に感銘を受けたので、次に買うロッドがあれば間違いなく4ピースになると思います♪

そしてリール&PE ライン&リーダー&ネット
カーディナル シーバス 船橋港
リールはカーディナル2500SX(3800円)

カーディナルの大きな購入理由として、リーズナブルな価格なのに予備スプールがある事!

リーズナブルな価格といえば今はタックルベリーやメルカリ等の中古品
ダイワでもシマノでも同じ価格帯でラインナップされていますが、どれも普通は予備スプールなんてありません。
別にいらなくね?って思われますが、PEってライントラブルが起きると再起不能になる事が自分には多くて。。(何か知らない間に途中で結び目が出来てたりバックラッシュしたり)
そんな時に予備スプールがあれば、チェンジすれば直ぐに釣りを再開出来るので、釣りに行く時には何時も予備スプールを持参しております。

ただ、このカーディナルに関しましては気になる部分もあります。
それはハンドルを固定するネジが緩みやすい事
自分のだけなのかがよく分からないのですが、釣りをしている最中にも緩んだりするので、ガタガタしだしたら締めなおしています(^_^;)

他にはスプールのがたつき等もありますが、この価格で文句言ってもしょうがないかなとは思っております。
カーディナルについては予備スプールがあるものの、オススメ出来るかといわれたら予備スプールが要らなければ、同じ価格帯の中古品や他の製品の方がいいかも。。って感じです(あくまで個人的主観です)
一昔前のダイワやシマノなら中古で似た様な価格帯でも良い製品もいっぱいありますからね~

PEラインについては基本的に価格重視ですw

現在はメジャークラフトの弾丸ブレイド(1800円位)を使っていますが、正直PEについてはどれが良いとか分からなくて、安くて300m巻きで10m毎に色分けされているので使っています。
最初に使っていたタックルベリーのPEラインと比べてコシがある感じかな?

高いラインも良いとは思いますが、ライントラブルが起きると経済的にも精神的にもキツイので💦

余談ですが、PEでたまに変な所で結び目が出来ちゃうのって何でなんですかね?
ほどくのはほぼ不可能だし

高いリールに高いラインだとライントラブルも減らせるのでしょうか。。(単純に自分が駄目なだけな可能性は非常に高い)

これまた別の話になりますが、一度PE1号からナイロン3号通しに変えてみたのですが、予想以上に使用感が変わってナイロンでは結構やりずらかったです。
PEはシーバスを始めてから使いはじめたのですが、知らない間にPEに体が馴れてる感じです😌

リーダーに関しましては、ほぼ100%でフロロの3
号を使用しています。
シーガーの30mのやつが400円なので現在はメインで使っております。
とりあえずシーガーなら間違いないかなとw


で、ランディングネット
シャベリン シーバス 船橋港

シャベリンとかいうやつで6メートル(7500円位)

最初は3メートルのを使っていまして、船橋親水公園周辺なら問題ないのですが、花見川とかで足場が高い所でネットが届かなそうな場所が何ヵ所かあって、釣りをする前から諦めなければいけない場面がありました。
その時のもどかしさを払拭する為に6メートルなら届くだろ!って感じで購入w

実際に使ってみると、自分が行くポイントでも足場が高い場所は何ヵ所かあるのですが、6メートルという長さのおかげで届かない!って事は無くなりどのポイントでも攻める事ができる様になりました。

しかし3メートルと比べると明らかに重くてシャフトも太く、伸ばした時の操作性も3メートルより大分悪くなるので、足場の高い所に行かない時には短いのと併用するのが良さそうです。

ここ迄は現在使用中のタックル紹介ですが、引き続き今まで使った事のあるルアーをちょっとご紹介

ダイワのモアザンミニエント57S

シーバス 船橋港 ミニエント
去年初めて70UPが釣れたのはミニエント海老川壁際フリーフォールでした。

このルアーは巻き始めからのレスポンスが良くて、シミーフォールをしっかりするので、壁撃ちフリーフォールでよく使用していました。
サイズも57ミリとコンパクトで良く飛ぶので去年はベイトタックルを使用していた事もあり多用していました。

今年はあまり使用していませんが、バイブレーションとしてお気に入りのルアーです😇

ただし、実際に使用すると分かるのですが、はっきり言って橋脚や護岸等にぶつけるとほぼ再起不能になります😖
ベイトだとピン撃ちでもコントロールしやすいのですが、キャストの下手な自分だとスピニングだと橋脚や護岸にぶつけて破損させる事が多くて。。
検索してもやっぱり弱いって声があるので、アクションは良いけどボディは弱いっていう諸刃の剣みたいな感じでしょうか💦

バークレーのバヒッド80

バヒッド バークレー シーバス

バークレーといえばバスフィッシングの時にパワーベイトシリーズをよく使っていました。

パワーホッグにマイクロクローラーにトーナメントパルスワーム等々。。
逆にシーバスだとバークレー?って感じでした。

購入したきっかけはセカンドアウトドアで500円以下と安くオヌマンさんが監修ってことw

使い方としてはR32+静ヘッドと同じ様に基本的にはスローなただ巻きだけど、「プラグじゃ出そうにないけど、32じゃ弱いかな。。」って時に32よりもややアピールさせたい時やプラグ使用時のフォローに使ったりしています。
ヒラヒラって泳ぐ感じはソフトな素材のプラグ的な感じでしょうか
たまに管釣りトラウトで使われるデジ巻きなんかもやったりします。


バヒッドは100も55もあるので、特に55の方に今は着目していて、近い内に購入して実戦投入しようと思います😇



タックルに関しては例の給付金が貰えたら買い換える予定ではありますが、リールについては少々気になる部分はあるものの、不満って程ではないのがホンネw
まぁ貰えるのは来月になると思いますので、それまでじっくり楽しみながら考えたいと思います😁



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村