船橋港周辺や花見川で自転車に乗ってバス&シーバスフィッシングをやってます!

バス&シーバスフィッシングを中心に釣りを楽しんでいます

ポイントの新規開拓について

現在シーバスフィッシングを始めてから7月で3年目になりますが、思い返せば始めた頃って知らないポイントばかりでしたから自然に新規ポイント開拓をしてましたねー

その時には好奇心ってかワクワクしかなくて、釣りはした事がなくても近くを通った事があるポイントも結構ありまして、昔の記憶を頼りに色々と徘徊

自分は誰かにポイントや釣り方を教えて貰ったり聞いたりするのが基本的に好きじゃなくて、自分の感覚でポイント探しもしてました。

実際にやってみないと分からない事も多くて、見た目は釣れそうなのに全然駄目な場所

逆に大した事なさそうなのに妙に釣れた場所

ある時期にだけボイルしまくりで70upも出るけど、それ以外の時期は全然釣れない場所

一時期かなり効果を発揮したポイントだけど今年は全然駄目

これらは実際にやってみてわかった事でして、後でネットで調べても全く情報がないポイントでした。

なので、そのポイントの状況ってのは後でよく考えてまして、「ここはこうだから釣れたのか」「なんで良さそうなのに釣れないのか」とか


そして一つのポイントだけで一年中釣れるって殆ど無いんじゃないかなって事もポイント開拓の時に感じた事でした。



以下は自分が実践した事です。

・釣れないと思ったらポイント移動

・そのエリアに手詰まり感を感じたら開拓

・よく分からなくても気になったらとりあえずやってみる

・一度やってみて釣れなかったポイントでも、時期やタイミングをずらして入ってみる

・ポイント開拓には好奇心を持ってする

 

自分の場合自転車だけなので大きくポイント開拓って出来ないんですが、それでも今年回っただけでも結構シチュエーションが変わったりします。  

今年エリテンでツ抜けしたポイントとオープンエリアでは全く釣りが変わりまして、オープンエリアではVJとか使ったりしますが、エリテンがメインになるポイントでは全く出番が無かったり

水深も変われば底質も変わりますから、ポイント開拓するなら似たようなシチュエーションばかりではなく、全くガラリと変わる場所を見つけると気分転換にもなり面白いかなと

車やバイクがある方はエリアごと開拓してみるのもいいかも(自分が車やバイクに乗ってたら間違いなくやります)


ちなみにTwitterのフォロワー様の質問で重要視してる事とはと頂きましたが、最初から何かを意識してポイントの取捨選択をするのではなく、先ずは気をなったら自分自身でとりあえずやってみる

海に繋がってりゃ居るでしょ位の感覚でw


そこで釣れなくても経験として残りますし、「そういえばアソコ今まで釣れなかったけど今なら」って事で行ったポイントで今年ツ抜けする原動力になったポイントがあるんですね

実は今年80upを釣ったポイントもそんな感じです🤣



シーバスについてはバチ抜けも一服して落ち着いてくる時期だとは思いますので、これらは更に良くなるチヌを狙いつつも隙あればシーバスも狙いポイント開拓もするのが良いかもです😇